女性総理

ここのところ、衆議院選挙も近くなり、
永田町界隈がバタバタしていますね。

普段、政治的なことはあまりオープンに意見しないんですが、
障害福祉に関わっていると、
特に政治から影響を受けることも多いこともあり、
それなりに政治には関心を向けています。

そんな中で、今回の選挙を前にして、
与党・自民党の総裁選に現職の菅総理が立候補しないことを表明し、
一層バタバタしています。

総裁選での注目ポイントがいくつかある中で外せないのは
「日本初の女性総理誕生か?」
ということかと思います。

日本よりもジェンダーフリーの思想が
していると言われるアメリカでも未だ実現していない
女性大統領に先んじて日本に女性総理が誕生する・・・
一見すると素晴らしいことですが、本当にそうなのか?
そんなことを報道を目にするたびに感じています。

仮に今回女性総理が誕生したとして、
本当に私たちが目指すべきジェンダーフリーの社会は実現するのか?

結局のところ、私達が求めているのは
「女性総理」ではなく「女性が総理になれる社会」なんだと思います。

似てるようでまるっきり意味が違うこの2つ。

障害者の世界でも同じことかもしれませんね。
障害者雇用の問題なら
「障害者の仕事」を求めている裏には「誰でも働ける社会」
学校教育なら
「普通の学校に通わせて」と訴える裏には「どんな人でも等しく教育が受けられる社会」
なんですよね。

女性総理誕か?という話題の中に、
社会の本質が透けて見えたような気がします。

2021年9月15日
このページの先頭へ戻る